上下天領ツーリズム
toggle navigation
MENU
CLOSE
上下をめぐる
みる
たのしむ
たべる
とまる
かいもの
上下天領ツーリズムとは
お散歩MAP
アクセス
散歩帖
お知らせ
イベント
お問い合わせ
トップページ
ENGLISH
上下で「みる」
みる
建物
歴史
人
暮らしと文化
まちあるき
たのしむ
上下まちづくり協議会
上下スタイル
茶摘み体験
たべる
テイクアウト
喫茶
パン
とまる
ゲストハウス
かいもの
お土産
お菓子
雑貨
骨董
その他
じょうげれきしぶんかしりょうかん
府中市上下歴史文化資料館
上下の歴史と文化の発信拠点
上下町出身で、明治の文豪・田山花袋の小説「蒲団」のヒロインモデルとなった岡田美知代の生家を改築して開設された資料館。1階は上下の町の歴史を、2階は岡田美知代について学ぶことができます。田山花袋が泊まったとされる2階の客間は当時のまま保存されています。
ここは資料館としての利用だけでなく、町の観光案内の機能も持ち、天領上下ひなまつりや市民の作品展、歴史講座の開催など、観光客や地域住民が集う文化の発信拠点にもなっています。
料金
無料
営業時間
10:00~18:00
休業日
祝日を除く月曜日と年末年始
ただし、催しに応じて臨時で開館・休館する場合があります
住所
広島県府中市上下町上下1006
GoogleMapをみる
行き方(アクセス)
上下町から徒歩8分
駐車場
3台
※ほかに、徒歩約300mの場所に観光駐車場(約50台)があります。
お問合せ
上下歴史文化資料館
TEL 0847-62-3999
電話をかける
まちあるき
暮らしと文化
人
歴史
建物
みる
一覧へ戻る
みる
たのしむ
たべる
とまる
かいもの
こちらもおすすめ
みる
上下代官所跡
翁橋
たべる
HOME kitchen
とまる
土田旅館・御食事処 土田
みる
真野資料館
みる
備後上下ふる里翁(おきな)館
上下天領ツーリズムとは
上下の歴史・文化を世界に発信
上下をめぐる
上下の観光・グルメスポットなど紹介
散歩帖
上下町での様子をお届けするブログ
お知らせ
「上下天領ツーリズム」からのお知らせ
イベント
上下町で開催されるイベント情報
EN
Copyright©JogeTown Planning Council
PageUP