上下天領ツーリズム
toggle navigation
MENU
CLOSE
上下をめぐる
みる
たのしむ
たべる
とまる
かいもの
上下天領ツーリズムとは
お散歩MAP
アクセス
散歩帖
お知らせ
イベント
お問い合わせ
トップページ
ENGLISH
上下で「まちあるき」
みる
建物
歴史
人
暮らしと文化
まちあるき
たのしむ
上下まちづくり協議会
上下スタイル
レンタサイクル
たべる
テイクアウト
喫茶
パン
とまる
ゲストハウス
かいもの
お土産
お菓子
雑貨
骨董
その他
おきなばし
翁橋
明治38年完成 上下町民に愛され続けている橋
上下町の中央通りにある橋
この辺りは昔翁町という地名だったそうで、
翁橋から目線を上に向けると翁山が見えます。
2枚目の写真は、明治38年12月11日上下町翁橋架橋渡橋式記念の写真。
当時この辺りでは初めて鉄筋が使われたそうです!
特に何があるというわけではありませんが、
白壁の街並みから北にある翁座へ行く際は必ず通る橋です。
ぜひ歴史を感じながら渡っていただければ、と思います!
まちあるき
みる
たのしむ
たべる
とまる
かいもの
こちらもおすすめ
かいもの
趣味の小物 うらべ
みる
旧角倉邸 中門
とまる
泊まれる町家 天領上下
みる
旧郷宿跡
みる
善昌寺
かいもの
ケニア紅茶
上下天領ツーリズムとは
上下の歴史・文化を世界に発信
上下をめぐる
上下の観光・グルメスポットなど紹介
散歩帖
上下町での様子をお届けするブログ
お知らせ
「上下天領ツーリズム」からのお知らせ
イベント
上下町で開催されるイベント情報
EN
Copyright©JogeTown Planning Council
PageUP