上下天領ツーリズム
toggle navigation
MENU
CLOSE
上下をめぐる
みる
たのしむ
たべる
とまる
かいもの
上下天領ツーリズムとは
お散歩MAP
アクセス
散歩帖
お知らせ
イベント
お問い合わせ
トップページ
ENGLISH
上下で「みる」
みる
建物
歴史
人
暮らしと文化
まちあるき
たのしむ
上下まちづくり協議会
上下スタイル
レンタサイクル
たべる
テイクアウト
喫茶
パン
とまる
ゲストハウス
かいもの
お土産
お菓子
雑貨
骨董
その他
おきなざ
翁座
中国地方唯一現存する、大正時代の木造芝居小屋
町の娯楽施設として大正期に建てられた施設。
木造2階建てで、回り舞台や花道、すっぽん、奈落、楽屋などがあり当時の建築技術を垣間見ることが出来ます。戦後は映画館などとしても使われていましたが、現在は地元の祭りや観光客の立ち寄り先として利用されています。通常は公開していませんが、町歩きガイドのコースになっています。
2020年の夏、県内では274件目に国の登録有形文化財に登録されました。
現在、土・日・祝日のみ一般公開中。開館時間は10:00~15:00、入館料は200円となっております。
料金
200円
営業時間
10:00~15:00
休業日
月・火・水・木・金
住所
広島県府中市上下町上下2077
GoogleMapをみる
行き方(アクセス)
上下駅から徒歩8分
駐車場
なし
お問合せ
府中市上下歴史文化資料館
TEL 0847-62-3999
電話をかける
まちあるき
暮らしと文化
歴史
建物
みる
一覧へ戻る
みる
たのしむ
たべる
とまる
かいもの
こちらもおすすめ
みる
善昌寺
たべる
たるちゃん食堂
たべる
土田旅館・御食事処 土田
みる
上下代官所跡
かいもの
洋酒ケーキ
かいもの
上下アイピロー Hot&Cool
上下天領ツーリズムとは
上下の歴史・文化を世界に発信
上下をめぐる
上下の観光・グルメスポットなど紹介
散歩帖
上下町での様子をお届けするブログ
お知らせ
「上下天領ツーリズム」からのお知らせ
イベント
上下町で開催されるイベント情報
EN
Copyright©JogeTown Planning Council
PageUP