上下天領ツーリズム
toggle navigation
MENU
CLOSE
上下をめぐる
みる
たのしむ
たべる
とまる
かいもの
上下天領ツーリズムとは
お散歩MAP
アクセス
散歩帖
お知らせ
イベント
お問い合わせ
トップページ
ENGLISH
上下で「みる」
みる
建物
歴史
人
暮らしと文化
まちあるき
たのしむ
上下まちづくり協議会
上下スタイル
レンタサイクル
たべる
テイクアウト
喫茶
パン
とまる
ゲストハウス
かいもの
お土産
お菓子
雑貨
骨董
その他
前原毛糸店
毛糸と、雑貨と、地域のお菓子と。
前身は、文久3(1863)年に創業した「前原米錦堂」で、生菓子、せんべい、饅頭、工芸菓子などを製造販売されていました。その当時に菓子作りに使われていた木型が、今でも店内に展示されています。
昭和45年に和菓子屋を閉店された後、前原毛糸店をオープン。店主の聖子さんが編み物教室を開かれたことで地域の人々からは、人が楽しく集う所としてなじみの場所に。
現在は毛糸以外にも、かわいい手作りの雑貨や地元のお土産などを販売されてます。
住所
広島県府中市上下町上下1031
GoogleMapをみる
お問合せ
電話:0847-62-3555
電話をかける
雑貨
お土産
暮らしと文化
かいもの
みる
一覧へ戻る
みる
たのしむ
たべる
とまる
かいもの
こちらもおすすめ
たべる
カフェと雑貨の店 ゆる利
みる
安福寺
かいもの
上下塩カイロ
みる
上下キリスト教会
みる
天領上下代官所跡
みる
裏路地
上下天領ツーリズムとは
上下の歴史・文化を世界に発信
上下をめぐる
上下の観光・グルメスポットなど紹介
散歩帖
上下町での様子をお届けするブログ
お知らせ
「上下天領ツーリズム」からのお知らせ
イベント
上下町で開催されるイベント情報
EN
Copyright©JogeTown Planning Council
PageUP